 |
Yo−メーン! HE〜Y! ドクター! OFF会やるネー! |
 |
……何?! オペ会だと?! ……どこでやるつもりだ?!
|
 |
静岡県は浜松Yo! ウナギの産地! ウナギパイもあるネー。
でも、オペ会じゃナイネー! OFF会ネー! |
 |
なんだ違うのか……そうか! あれだろ! 巨大な蟲が住んでて、人間はマスクが無いと肺が腐る。っていうヤツ! |
 |
HA−、それは腐海ネー!! |
 |
OFF会じゃとぉぉっっっ?! |
 |
うぉっ! どっから湧いてきおった! チアキ!! |
 |
そんなことよりもOFF会……よもや、その言葉を再び聞く日が来ようとは……!! |
 |
何っ?! 知っているのか、チアキ?! |
 |
うむ。ワシも詳しくは知らないのだが……
《牡布貝》
同盟設立後、初の円卓において、ヒト、エルフ、ストライダーの代表の内、誰が議長を務めるかで一悶着があった。
しかし、ここで争いを始めては同盟を設立した意味が無い。
よって平和的に決めることになった。そう、料理勝負である。
この料理勝負においてストライダー代表は、一族に伝わる門外不出の料理を作る事 に決めた。
その時使った貝で皆の感情の高ぶりをOFFにしたことから「オフ貝」とその貝は名づけられ、それ以降、皆で集まり交流を深める会自体を「オフ会」と呼ぶようになったと言われる。
グリモア書房刊「OFFと言う名の下に」より
|
|
 |
な、なんだってー! |
 |
……で、三文芝居もういいカーイ? ミーがソウルフルにDJ(総合司会)する予定ネー! |
 |
なるほど! じゃあ、俺は企画運営を任せてもらおう! 会場の方もバッチリ押えたしな!
そして、目玉として、今回はいわゆる抽選会ではなく「むげふぁん」世界の知識を問う、「むげふぁんセンター試験」(ペーパーテスト:30分ぐらい)を行おうと思う!!
サマースクールよりも難しい、踏み込んだ問題を用意しようと思っておる。
成績優秀者はもちろんのこと、愉快な回答者にも賞品を与えよう!
OFFが近くなったら我が診療所なりで「テスト対策」も行おうと思うので、ぜひ挑戦して欲しい!
むろん強制ではないから参加したく無い者はしなくても構わない! |
 |
で、ワシは何をすればいいんじゃ? |
  |
客寄せパンダ。 |
 |
……。
|
 |
ま、何はともあれ皆に楽しんで頂けるよう頑張りたいので、気軽に参加してもらえればと思う! ……宜しくな!
|