ほとんどの方には初めまして、九連夜と申します。(読みはお好きにどうぞ) リプレイでは皆さんの活躍と合わせて、そのゴーストが生まれてしまった理由や事件の背景までを……「シルバーレインという世界」の風景を描き出せればと思っています。微力ながらたくさんの「物語」を皆さんと一緒に紡ぎ上げたいと思います、どうかよろしくお願いします。
[プレイングについて] ・書式にはこだわりませんが、手段(できれば目的・心情も)は明確にお願いします ・台詞はなるべく使いますが、展開と合わなければお蔵入りも。その分、PC設定等を参照して喋らせ、想定外の事態にはアドリブで行動させます ・基本的に「何でもアリ」、戦場の環境でも一般技能でも使えるものは全てご利用下さい(判定は当然ルールに準拠) [マスターの方向性と趣味] ・基本的に何でも屋です。肉体の軋む格闘や刃金鳴る剣劇も好きですが、木の葉の下の小人や妖精、空を見上げて物思う人々、おとぎ話の魔法や科学の夢なんかの話も大好きです。シナリオも傾向を問わずいろいろ出します ・たまに暴発して腐ったギャグを飛ばす悪癖アリ ・必殺技より通常技の連携、特別機より量産機、圧倒的大勝利より血みどろの死闘 ・勧善懲悪よりも「それぞれの正義」の激突
[結社依頼] 余力がある限り受けます。自称・何でも屋につき、希望する話の傾向が明確だと助かります。以下が受領の目安です。なお、何らかの事情で受けられない場合は極力早く返します。 ・リクエストを見て良いネタを思いついたもの(ギャグに限らず) ・新規の結社の依頼(同一結社の依頼は一ヶ月程度は間を置きます。上の例外あり) ・名指しの依頼は優先的に
[ファンレターの御礼] わざわざファンレターを出して下さった全ての方々に大感謝です。個別にお返事を出せないのが心苦しいのですが、全て拝見させていただいております。執筆の心の支えになりますので、よろしくお願いします。
雑記:2012/12/31
|
リプレイ『すべての夢見る者たちへの賛歌』、公開しました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
皆様がこれから辿る数万年数億年の歳月。自ら死を選ばずにその想像を絶する年月を踏破できるとしたら、それはきっと生命よりも大切なもの……『夢』に拠るのだろうと、ふと考えました。夢と共に果て無き歳月を超えた皆様の姿を書く機会はもうありませんが、その未来に幸あれと、心の底よりお祈り申し上げます。 |
雑記:2012/12/24
|
リプレイ『未来に向かって追撃あるのみ!』、公開しました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
「よく漫画などで『未来や運命なんて変えてみせる』とかいうが、そんなもの変えられるわけがない。そもそも決まっていないんだから」と誰かが言っておりました。今回、描かせていただいたのは、決まっていない未来のうちの、一つの可能性だと思っています。 この可能性を気に入っていただければ幸いです。 |
雑記:2012/09/17
|
リプレイ『光の御標(中略)物語』、お届けが多大に遅れ、本当に申し訳ありませんでした。ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。 トンデモ系とか厨二病という言葉をうかつに口にすると銀誓館の場合はそのまま己に跳ね返ってきたりするわけですが、世の中には良くも悪くも上には上がいるわけで……実はこう見えて一つ間違えば逆効果から決裂に至りかねない危険に満ちた任務でした。お疲れ様です、大勝利(?)です。 |
雑記:2012/07/22
|
『最終決戦』 〜激闘〜
文字通りに異形の姿の敵で満ちた今治市の市街を駆け抜けた。 天へと伸びる蒼ざめた光の中を突き進んだ。 そして辿り着いた敵の中枢。燐光のような緑の輝きに包まれ、生と死そのものが相争うこの世のものならぬ空間。 「しかし変なのばっかり、出てくるよね〜」 虚空の中から次々と湧き出る敵を前に、カヤはどこか呆れたように嘆息した。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
雑記:2012/07/22
|
それは人ではない。怪物ですらない。悪夢を接ぎ合わせて創造したがごとき「概念の具象」。まさに「異形」たるそれらを目にしても少女は動じていない……悪く言えば何も考えていない。それがこの少女の圧倒的な弱さであり、強さだ。 「そうですね。これではちょっと参考になりませんね」 傍らで深々と頷いたのは桃野栞。かつて「生と死を分かつもの」との闘いで共闘し、今またこの虚空の戦場で巡り会った娘。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
⇒⇒⇒過去の雑記(95件)
|