<リプレイ>
●運命を視るということ 「久司ちゃん、いつだったか言ってたわね」 緊張張り詰め、しんと静まりかえった家庭科室で、静内・かすみ(明日を描く夢色吹雪・b31968)がふと口を開く。 「運命を視るのは、目を背けたくなるような事も多いって」 「……そうネ」 その言葉に、久慈・久司(運命予報士・bn0090)は、哀しげだった表情の中に僅かだけ笑みを浮かべて頷いた。 間に合わなかった、凄惨な過去。 避けられぬ、救いのない未来。 幾ら目を覆っても、瞳を閉ざしても、それらが消えることはなかった。 「なのに、何で続けるの?」 遊が、少し不安げに訊ねる。 「それはね、アナタ達がいてくれるから。アナタ達が戦ってくれるから。だからアタシは、運命予報を続けられるの」 報われぬモノを視ることも少なくはない。 けれど能力者達の手によって、多くの『現在』が救われた。 「ただ視るだけだったら、耐えられない。けれど、アナタ達が頑張ってくれるから……だからアタシも、視ることができるの」 願いを託せる存在がある。 だから、視られる。 「久慈さんの予報のお世話になったご恩、今こそ返す時です」 「恩なんて……それは、アタシがアナタ達に言わなくっちゃいけない言葉」 遊佐・霧雨(月と隕石・b13986)に久司が緩く首を振る。 「いつも、本当にアリガトウ」 「私の方こそ。久慈さんには、今後もずっと、幸せな運命を予報して頂かなくては!」 力強くそう言って、笑顔を向ける国東・流梨(真土蜘蛛の巫女・b33882)。 「そうネ、流梨ちゃんにも、とっても沢山お世話になったし」 姉……のような存在と言われ、久司の顔に、少しだけ照れたようなものが浮かんだ。 「それにしても」 やれやれと、望月・香介(閑日月・b08176)が首を振る。 「いつかやるだろうとは思っていましたが、こんな卑劣な手段をとってきましたか」 「まったくです。学園が手薄になった所を狙おうとか……」 しかし羽杜・悠仁(鏡映宮・b13821)の言葉には、どこかしら、含みのようなものが感じられたか。 ───運命予報士は、戦術の要。 それが解っているのなら、手薄になど、なりようがない。する筈がない。 「いくら運命予報で視えたからっていってもね」 「はい。その通りにさせるわけにはいけませんね」 「……オーケーオーケー、塵も残らねぇくらい潰してやる」 六桐・匳(青藍水月・b66454)が、敵に対する不機嫌露わに言い放つ。 「…………」 「安心して、久司ちゃん」 微かに震える久司の手を、かすみの温かな手が包み込んだ。 「久司ちゃん、いつもこうして皆の手をギュって握って、勇気づけてくれたから」 だから今度はあたしらの番。 言いながら、ウィンク。そして久司を、家庭科準備室の奥へと促す。 「みんな……」 「大丈夫、心配ないよ」 遊が久司に向けるのは、常の笑み。 「何があっても、準備室からは出ないで下さい。それと、もし扉が開くようなことがあれば、大声で私達を呼んで下さい」 流梨に言われ、机の陰に身を潜めながら静かに頷く久司。 そして微かなカウベルの音とともに、家庭科準備室の扉が閉ざされる。 あとは、敵を迎え撃つだけ。 物音ひとつ聞き逃すまいと、能力者達は、全神経を研ぎ澄ます。 そして。 「───!」 程なく霧雨が、何かの音に勘付いた。 「いよいよお出ましか」 「そうみたいですね」 イグニッションカードを握る能力者達の手に緊張が奔る。 「仲間を守るために戦う時の私達の強さを見せてあげましょう」 天鳥・てふてふ(真電脳魔女っ娘・b00248)の言葉に、異論を唱えるものは誰一人としていなかった。 「……では、行きましょうか」 悠仁が踵を返す。 敵は目前。 「「「イグニッション!!」」」 高らかに響き、重なる声。 それぞれの手に握られるのは、愛用の詠唱兵器。 「…………」 無口な手取川・菊姫(加賀の露・b67533)も、自然と、愛用のバズーカ『鏡花』を抱く腕に力が籠もる。
ガタン、がたん。 リリン。 家庭科室の扉が音を立てる。
───ガシャバターーーン! 「乱暴だなあ」 耳障りな破壊音に、香介が眉を顰める。 「本当に、遠慮ナシって感じだね」 「ならば、こっちだって容赦しねぇ」 運命が動き出す。 けれど。 「絶対守り抜いてみせます!」 家庭科準備室の扉には、指一本触れさせはしない!
●刺客 真っ先にしかけてきたのは、やはり身のこなしに定評のあるナンバード9。うみだされた日本刀が、家庭科室の空気を裂いて霧雨を狙う。けれど霧雨はそれを蛇腹剣で軽くいなし、すぐ後方にいた菊姫は、衝撃を真正面から受けながらも、その威力の多くを弾き返した。 『グギ……』 口惜しげに歯を軋ませるナンバード9の横を、悠仁が素早く駆け抜け、ナンバード5の懐へと飛び込んだ。 手にしたスパナがロケット噴射の威力を得、ナンバード5を後方へ吹き飛ばす。 (「外れましたか……」) 出来ることなら、ガトリングを持つナンバードにぶつけ、距離の調整を計りたかったところだが、そこまで上手くはいかず、後衛の射程外まで飛んでしまった。尤も、5はすぐにこちらへ戻ろうとしているため、その距離もすぐ縮むだろうけれど。 「…………」 心の中で誓いを立て、流梨が周囲に警戒の目を光らせる。 見届けてもらう───嘗て、約束した人がいる。 思いは、まだ強く胸の内にある。 『ミギャーー!』 「……ッの野郎!」 黒猫の鈎爪が、匳の左腕を引き裂いた。飛び散る赤。回る毒。けれど匳はそれをすぐに払拭すると、牽制の威力を遙かに越えた凄絶な蹴りを、黒猫の頭に突き落とした。 「蹴り殺すぞ。テメェら全員……!」 急所を完璧に捉えた一撃に、黒猫の体が大きく前につんのめる。 その脇を迸るのは、香介の放った極月煌光。 「ヴェリーウエルダンにしてや……合わないな」 やはり普通通りが一番と、軽く首を捻った香介の一撃は、駆け戻ってきた5に真正面から炸裂した。 「決まった!」 「まだです! 左右同時に来ます!」 後方、ガトリングガンを携えるナンバードを見据えていた流梨が、仲間達に警報を発する。と同時、雷と炎の奔流。かすみと匳が炎を、悠仁とてふてふ、香介が電気を、そして遊はその両方を身に浴びてしまった。 「あっついわね、もう!」 その身を灼く炎は消えない。けれどかすみは気丈にナンバード5を睨み付け、踏み出すと、その首筋に凍てつくような息をふぅっと吹きかけた。 「どうかしら? 北の雪は冷たいでしょ?」 『ブァアァァア!!』 魔氷に侵されたナンバード5は、斧を凄まじい勢いで回転させた。しかしかすみも、斧の射程圏内にいた匳も、即座に飛び退き難を逃れた。 (「銀誓館で長い間一緒に戦ってきた運命予報士の人達は、私達の手で必ず守ってみせるわ!」) 麻痺から回復したばかりのてふてふの藍の瞳が、薄氷に包まれて呻くナンバード5をしかと見据える。強い想いとともに放たれた蒼の魔弾は、5の腹を眩く貫き、永遠の眠りを与えた。 動けぬ遊を案じるかのように、後方をちらりと見た霧雨は、次の撃破目標であるナンバード2の前に躍り出ると、蛇腹剣を大きく振るった。 『ウグギャギャ!!?』 ジグザグスラッシュに、大きく削られる2の身体。そこにほぼ同タイミングで召喚される鉄の処女。それは菊姫の命を受け、2を閉じこめ、多大なダメージを与えて消えた。 『ガゥゥッ!!』 「───!」 熊が大きく振った鎚が、悠仁の背を強かに撲つ。背骨の軋む音。口の中には鉄錆の味。そこに容赦なく襲い来る、ナンバード9の衝撃波。 「羽杜さん!」 すんでの所で、仲間の声が悠仁を救う。衝撃波は彼の頭上を掠め、食器棚のひとつに当たって大きな音を立て、止まった。 「大丈夫か?!」 「背中が少し痛いですね」 少しなどではないことは、見た目にも明らか。しかしそこは口には出さず。匳と悠仁は軽い目配せをすると、ボロボロになりながらもまだガトリングを向けようとしているナンバード2に、同時に仕掛けた。 『グ、ギァァァ!』 頭を蹴り砕かれキノコに撃たれ、ナンバード2がこの世から消える。 「流梨さん、いける?」 「お任せを!」 流梨の手から生み出された癒しの符が、ひらりと舞って、悠仁の背中の傷を塞いでゆく。 「そこ、邪魔しないでください」 それを狙おうとしていた黒猫に、横から香介の極月煌光が飛べば、黒猫はフキーーッと高く鳴き、標的を彼へと変えてきた。しかしその爪は、彼の服の裾を僅かばかり裂くだけのものとなった。 「右翼、来ました! 警戒をっ!」 流梨が叫ぶ。一瞬おいて、ナンバード6のガトリングガンが文字通り火を吹いた。射程に入ってしまった者数人が、軽い火傷を負ったものの、幸いそれ以上の事にはならず、彼らは互いに安堵を浮かべた。 「あんた達なんかに、あたしの大事な友達は渡せないわね!」 次の目標と定めたナンバード9、かすみはその右腕に、ふぅっと吐息を吹きかけた。手応えはあった。しかし腕を凍てつかせるにまでは至らず、氷はパラパラと床に落ちた。 「まだまだ! 気は緩めずにいくわよ!」 だがその死角からてふてふが魔弾を放つ。それは9の胸元を貫き、動きを止めた。 「今度こそ、大丈夫!」 漸く身体の自由を取り戻した遊も、準備室の扉を背に、光の槍の狙いを定める。 真っ直ぐ、迷いなく放たれた槍が、ナンバード9の脳天を貫く。 「霧姉さま!」 「今です菊ちゃん!」 その白い身体が大きく傾いだ瞬間を、菊姫と霧雨は逃さなかった。 従姉妹ならではの阿吽の呼吸で、聖葬メイデンとジグザグスラッシュの同時攻撃。 『─────』 断末魔さえあげることを赦さず。 ナンバード9は鉄の中で消え去った。
───その戦いの音を。 久司は、家庭科準備室の最奥、机の影で、己の肩を強く抱いて聞いていた。 覗き見ることは出来なくとも、叫びが、咆哮が。何かの砕け散る音が。 仲間達の声が、聞こえてくる。 (「……皆………」) 誰一人欠けないで欲しい。 その思いは、いつの依頼でもあることだけれど、こうして間近に音を聞くのは初めてのこと。 自分が今まで、こうして運命予報を続けられてきたのも、彼らがいてくれたからこそ。 (「アリガトウ……」) この言葉を、直接、扉の向こうにいる能力者達に伝えたい。 その時は、必ず来る。 それは予報ではなく───信頼。
●必ず守り抜く 勢い付いた能力者達は、流れるような連携で黒猫を難なく仕留め、痛烈な打撃を与えてくる熊も、あと一歩のところまで追い込んでいた。 『グガァァァーーー!』 「そこで焼き熊になってて下さい」 どうせならガス台の上が良かったかも、熊肉は童調理すべきなのだろうかなどと考えながらも、香介の放った赤い月光は確実に獲物を捕らえ、焼き熊ならぬ溶かし熊とし、消し去った。 これで残るは、ナンバード6ただ1体。 『キィエーーーィ!!』 奇声とともに火を吹くガトリングガン。匳と霧雨、菊姫、かすみが炎に巻かれる。 「だからあっついって!」 振り払っても炎は消えない。けれどかすみはお構いなしにナンバード6に接近し、逆にその身を氷に包んだ。 (「癒し手の身なれど……なればこそ、私に出来る最善を!」) 流梨が舞う。仲間達の身を灼いていた炎が消える。 「ありがとっ、楽になったわ!」 「助かった!」 彼女の投げる癒しの符に、そして舞いに、これまで、幾度助けられたろう。 「ここの守りはお願いするわね。急いで決着をつけてくるわ!」 「分かった、必ずね!」 ここが勝負の決め所。てふてふの声に遊が頷き、てふてふは口元に笑みを浮かべると、低い姿勢で真っ直ぐ駈け、ナンバード6の鳩尾に渾身のデモンストランダムを叩き込んだ。 『ギュ、グ……!』 6の腹に風穴が空く。 それを更に、霧雨の蛇腹剣がザクザクと剔り、菊姫も合わせて聖葬を仕掛ける。 最早、勝負は見えた。 「このイライラ、残らずぶつけてやるから覚悟しやがれ!」 匳が地を蹴り、跳び上がる。その美しい蹴りは、満身創痍となったナンバード6を、頭からざっくり切り裂いた。 『ギギャァァァーー……!!』 崩れる白い身体。 「決まった?」 「いえ、まだ安心は出来ませんよ」 「死んで蘇ってきた存在なのだし、また動いても不思議はないものね」 けれどその心配は無用だった。 「よし!」 「終わりましたね」 全ての敵が、完全に消え去ったことを、いつも以上に用心深く確認した能力者達は、家庭科準備室の扉へと、笑顔を向けた。
机は壊れ、食器棚は倒れた。 床や壁のあちこちにも、激しい戦いの跡が残る。 けれど、準備室の扉には、掠り傷ひとつ増えてはいなかった。
●アリガトウ 久司の耳に、扉をノックする音が届いたのは、それからややあってだった。 「終わりましたよ」 「この通り、皆、健勝です」 がらりと開けられた扉。並び立つ能力者達は皆、少なからず手傷を負っていたけれど。 しかし誰一人欠けず、自らの足で立っていた。 菊姫の口元にも、微かに、喜びらしいものが見てとれたか。 「この襲撃にどんな裏があろうと、銀誓館本拠地襲撃は下の下策だと思い知ると良いと思います」 淡々とそう口にする悠仁。うんうんと、香介も頷く。 「そうだね……って、あれ、久司?」 久司はまだ、机の影に蹲ったままだった。 遊がそっと歩み寄り、肩を叩く。 「あ……」 久司の、長く細い指の隙間から、何かが滲む。 「もしかして……」 「………泣いてる?」 「当たり前……じゃない……ッ!」 「怖かったですか?」 てふてふに問われ、久司は首を左右に振った。 「嬉しいのヨ……また、アナタ達の声が聞けて」 そして漸く、ハンカチで涙を拭いながら顔を上げる。 「アリガトウ」 今度の言葉は、笑顔とともに。
助けてくれて、アリガトウ。 皆、無事でいてくれて───アリガトウ。
|
|
参加者:8人
作成日:2012/01/15
得票数:泣ける2
カッコいい12
ハートフル5
|
冒険結果:成功!
重傷者:なし
死亡者:なし
|
|
あなたが購入した「2、3、4人ピンナップ」あるいは「2、3、4バトルピンナップ」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
マスターより許可を得たピンナップ作品は、このページのトップに展示されます。
|
|
|
シナリオの参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。
|
|
 |
| |