みんにゃでチョコパーティーなのにゃ〜♪

⇒⇒⇒美術室(「2人のバレンタイン」ピンナップの発注は2/28まで受付中です)

この掲示板に書き込むことはできません。
※この掲示板は招待されているキャラクターだけが発言できます。
前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次のページ

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 その辺のことは知らん! そんなこと言ってたらご飯が美味しく喰えないぜ!

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 そうなのにゃ〜

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 王の下実力で天下を治める者が覇だにゃ〜日本の幕府とかに近いかにゃ?

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 元は孟子だっけか。王道と覇道。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 覇王自体も尊号の一種ではあるにゃ〜項羽しか名乗ってないけどにゃ

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 「覇」は本来は勝利者というか、支配者の分類の一つだけどね。どうも漫画とかでの「覇王」のイメージが強いの。

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 自分、生まれながらの覇王でして。ま、制覇というならあれですか、運命を制覇したというところですか。いやー、参りましたな。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 みんな最後は負けるけどにゃ

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 でも覇王って最初は勝ってるってイメージがあるにゃ〜

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 なにか制覇して覇王になったんじゃないの?

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 俺は勝ってるんじゃねーと、統べてるんだよ。覇王だもん。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 手段選ばないとって言った方が良かったかにゃ〜

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 最初っから勝ってるお覇王様とかいるけど(ずずー

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 それ考えないで勝てるヤツなんてそれこそ世の中の1%未満じゃね?

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 でも勝ち方考えないと考えることやめることになっちゃうけどにゃ

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 勝った方が勝ちだからにゃ〜

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 実に真理なの。

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 結論:勝てばヨカロウナノダァ!

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 この手のものは職人芸の世界だから商業も同人もあんまり関係ないよね……商業の会社でも兄弟二人だけでやってるのあったし、確か。

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 つまり、世の愚民共にとっちゃあ、よっぽど魅力的ってことかよ、東方ってのが。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 いまどき普通ないにゃ〜

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 てか9801互換機とか持ってません(笑 いえまあ、家のどっかにエプソンのが転がってた気がするけど。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 こういう分野は商業作品と同人作品に上下はないからにゃ〜魅力のある方が勝つのにゃ

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 ま、知らんモンの話をいつまでもしても仕方がねぇが。

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 しっかし下手な商業作品なんぞ屁でもねぇ勢力だよなぁ、東方。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 ブロック崩しも反射神経いるものにゃ〜

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 ……って、PC98のブロック崩し? これは無理(笑

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 コイツが最初らしいな。ちなみに同人ゲームだぜ。旧作なんぞプレミアもんだろうよ。

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E9%9D%88%E7%95%B0%E4%BC%9D

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 東方って同人ゲームだったかにゃ?何かと混ざってるかにゃ?

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 って、リセットされてるのね。お店行く前に下調べしなきゃダメか。

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 格ゲはともかく、パズルなら出来るかなー。中古屋行って探してみよかな。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 格ゲーは知ってるけど元はパズルって言うのは初めて知ったのにゃ

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 旧作とか呼ばれてる何作かと、その後の設定が一回リセットされてからの現在まで続いてる世界観のがあるらしいが、詳細は知らん!

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 ところがシューティングだけじゃねーんだな、コレが。格ゲ版もあるし、初期のヤツはパズル系だったんだぜ。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 そんなに前からあったんだにゃ〜

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 シューティングかぁ……無理(反射神経が壊滅的

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 シューティングゲームらしいにゃ〜

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 元はゲームだ。しかも、ここ数年出てきたように思えて、その実始まりは90年代半ばと来てやがる。ぶっちゃけ相当な古株だ。

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 そしてお覇王様は何故に広島弁。

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 知っておいた方が話しに付いて行けるかな、とは思うんだけど。あれって元はなに? ゲーム?

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 一緒だったにゃ〜

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 俺もほとんど知らん! たまたま動画で見ただけじゃけぇ!

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 私も東方知らない……そこいら中で名前は聞くけど。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 ボク東方全くわからないにゃ〜

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 そうそう、東方新作のステージ6ボスみたいに。

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 つまりあらゆる話題がお覇王様の周囲に集まると。

白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244) 白木・祢琥魅(ひなたぼっこ道免許皆伝・b73244)  2011年08月19日 18時
 1行にはかわりはないのにゃ

高天・音緒(お覇王・b47190) 高天・音緒(お覇王・b47190)  2011年08月19日 18時
 ま、しょうがねえかー。全宇宙の中心の俺がここにいるワケだしー?

レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066) レナータ・レシュリスカヤ(ルサールカ・b76066)  2011年08月19日 18時
 話がどこまでもふっ飛んでいくのが一行。ここはベスプレだけど。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次のページ