キャンプ地1
沖縄県の名城キャンプ場です。
現在は閉鎖されていることになっており、銀誓館学園関係者以外の人の姿はありません。
美しい南国の砂浜で、海水浴や砂遊び、ビーチバレーなどを楽しむことができます。
炊事場も整備されており、みんなで協力してバーベキューやカレーなどを作ることも可能です。
みんなと一緒に作った夕食は、きっと格別なものになるでしょう。
キャンプに必要なものは、学校から貸し与えられています。
夏の思い出として、銀誓館学園の臨海学校を楽しみましょう。
この掲示板に書き込むことはできません。
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
次のページ
成瀬・皐月
(解剖博士・b54351)
2011年08月18日 19時
……あ、カキ氷ね、ありがとう。//何かしら。日本における「どうして人は死ぬのか」っていう話かしら。>イザナギとか黄泉とか
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
ニッポン人が大人しくなったのは徳川幕府のせいだって言うしね。<情熱的
鈴原・千尋
(シルバーランサー・b80175)
2011年08月18日 19時
練乳だけですか?
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
いえ何か違いませんかそれは
桃野・栞
(高校生コミックマスター・bn0134)
2011年08月18日 19時
でもこう、「私の本当の姿を見たからにはお前も黄泉行きだー!」なんて、日本人もなかなか昔から情熱的だったんですね。
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
へいお待ち(練乳かけ>小草くん
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
それはちょっと違うような気がするの<港々に妻がいる
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
どこでもゴーストが発生していて、どこでも起こりうる事態だったんじゃないでしょうか
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
イザナギの話もオルフェウスにそっくりだし、「誰でも同じようなことを考える」のか「どこかから伝わった」のか。まぁ並行発想なんだろうなぁ。と、こんばんは。
都築・アキ
(ターンコート・b16871)
2011年08月18日 19時
……海男にゃ港の数だけ妻と子供がいるって言うしな>詩織
波多野・師将
(符術師・b63996)
2011年08月18日 19時
こんばんはですー。 かき氷はどうぞ食べてくださいなのです
松永・小草
(中学生真鋏角衆・b77892)
2011年08月18日 19時
あ、かき氷一つください。シ、シロップは……練乳で。
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
ああ、僕はそれ、「死んだ連中の中でリビングデッドとして復活して、愛するモノの血肉を食べて、人とゴーストの境界線を踏み越えた連中の話が歪んで伝わった」と聞きました。<死者の国と食事
ノーファ・アステローペ
(黒曜連月・b71807)
2011年08月18日 19時
ん、そっちの…ポジティブな…考え方…ちょっと、すてきー…です♪>栞さん・小草さん
成瀬・皐月
(解剖博士・b54351)
2011年08月18日 19時
……さてと、こんばんは。今日も賑やかみたいね。
波多野・師将
(符術師・b63996)
2011年08月18日 19時
(一つ二つと器に氷が積みあがっていく
松永・小草
(中学生真鋏角衆・b77892)
2011年08月18日 19時
マレビトを迎え入れる時に食事で歓待する、同じ食事を食べたらもう仲間だ/と、言う考え方があるのかもしれません
桃野・栞
(高校生コミックマスター・bn0134)
2011年08月18日 19時
あ、はいどうもこちらこそお世話になってます!>イセスさん//ということは依頼でいろんな土地に行っていろんな食べ物を食べてる私達は、いろんなところに帰る場所があるんですね! そう考えるとやる気出ますね!
ノーファ・アステローペ
(黒曜連月・b71807)
2011年08月18日 19時
ペルセポネー…です、ねー…。ハデスから、渡された…ザクロ…6粒、食べた…とか…だった、です?>小草さん//ん、確か…そんなだった、です…ねー…。>レナータさん
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
(シロップを用意する
波多野・師将
(符術師・b63996)
2011年08月18日 19時
(隅の方でがりごり氷を削る
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
執筆ポイントじゃないや、応援ポイント(笑 / イザナギが下りた坂は岩で塞いじゃったんだっけ。岩がない時は誰でも行けたという。
松永・小草
(中学生真鋏角衆・b77892)
2011年08月18日 19時
ギリシャ神話でも有るんですよね。ザクロを1/3個食べたから年の内1/3は死の国に行ったり。
都築・アキ
(ターンコート・b16871)
2011年08月18日 19時
今日帰ってきた<依頼から
都築・アキ
(ターンコート・b16871)
2011年08月18日 19時
ともすると、その国の食料を食べることが「その国の一員になる」ってトリガーなのかもしれないな。沖縄で沖縄の食べ物を食べると、僕らも沖縄の人間になるのやもしれん。
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
現在、返却待ちなので、リプレイと応援ポイントが待ち遠しいです……
波多野・師将
(符術師・b63996)
2011年08月18日 19時
依頼にはずいぶん行ってないので覚えてないのです
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
執筆ポイントなんてあったなぁ……依頼に出ると何ポイント増えるんだっけ。
ノーファ・アステローペ
(黒曜連月・b71807)
2011年08月18日 19時
栞さん、お帰りなさいー…と、千尋さんは、こんばんはー…です。//ん、坂降りて行ったり(イザナギ)、死体、鳥になって飛んでったり(ヤマトタケル)…根の国、行ったり(スサノオ)…とか…そんな表記、しか…なかった…とか、です。<古代日本の死後の世界観
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
死んだ人が生き返ってこない現実があるから?<現世に戻れない
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
おっと、ここで「地獄と地続き」ネタが。ゲヘナ大好きな小草くんの出番の予感。
都築・アキ
(ターンコート・b16871)
2011年08月18日 19時
興味深いのは、黄泉の国の食べ物を食べたら現世に戻れないって神話が世界各地にあることだなぁ。
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
依頼に入らないということが、地味に執筆を妨げる状況に初めて出くわしたぽんぽこ……
波多野・師将
(符術師・b63996)
2011年08月18日 19時
こんばんはですー。 誰でも黄泉の国に行く的な話だと聞いたことがあるようなないような
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
こんばんは。
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
神道の死後の世界って、単に外国というか珍しい土地扱いだっけ? 歩いて出入りできるような。
鈴原・千尋
(シルバーランサー・b80175)
2011年08月18日 19時
こんばんは。お邪魔します。
松永・小草
(中学生真鋏角衆・b77892)
2011年08月18日 19時
わーぉ。そ、それはすごいですね。>ストロームガルドさん
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
あ、桃野先輩、初めまして。こたんちゃんと勇史さんにはお世話になっています。
都築・アキ
(ターンコート・b16871)
2011年08月18日 19時
こんばんわ。おや。きれいどころが。
ノーファ・アステローペ
(黒曜連月・b71807)
2011年08月18日 19時
…あ、神道…だと…「死後の世界」が…曖昧だったところ、に…仏教、入ってきた…のも…上手く…混ざった理由かも…って…誰か、言ってたー…です。(ぽん、と手を叩き)//ん、こんばんはー…です。>イセスさん、師将さん
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
兵器だったり歴史だったり宗教だったり。話がどこまでも飛んでいくね。
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
オイラさ、今、MSにファンレター書いてたのね。したらさぁ、ついに……応援ポイントが0になってしまったぽんぽこよ……>小草くん
波多野・師将
(符術師・b63996)
2011年08月18日 19時
(ごろごろ
桃野・栞
(高校生コミックマスター・bn0134)
2011年08月18日 19時
いらっしゃった方はこんばんはですよー。楽しく過ごしましょう♪
松永・小草
(中学生真鋏角衆・b77892)
2011年08月18日 19時
あ、あっと。へ、変に熱が入りすぎちゃいましたか。
桃野・栞
(高校生コミックマスター・bn0134)
2011年08月18日 19時
わ、ちょっと外してたら宗教トークに! 儒教なんかも哲学ですよね、教ってつきますけど。
イセス・ストロームガルド
(己を識る旅路の道半ば・b47362)
2011年08月18日 19時
こんばんは。お邪魔しますね。
松永・小草
(中学生真鋏角衆・b77892)
2011年08月18日 19時
た、例えば「死後の世界」を規定して、そこに善悪の区分を入れて天国と地獄を生んだり。/わ、「悪い事をすると地獄行き」と言うのは倫理を生みますよね。そ、そして「悪い事」を規定すると言う事は原始的な法にもなります。
レナータ・レシュリスカヤ
(ルサールカ・b76066)
2011年08月18日 19時
こんばんは。
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
次のページ