<老婆の棲む家>
マスター:カヒラススム
(「なんで……なんで無視をする……」)
月の光が小窓から差し込んでいる。台所の床に、水を溜めた金ダライを置いて、老婆が座っている。老婆はタライの水をすくって砥石にかけた。ぬるりと、水が月を映す。
老婆は包丁を手に取り、丁寧に研ぎはじめる。水がちらちらと輝く。
老婆の顔は怒りに歪んでいる。腹立たしい毎日が、老婆の心を泡立てる。
何度言ってもテレビの音量を落とす気のない孫、話を聞こうともしない息子、入る前に風呂の湯を抜いてしまう嫁、眠ろうとしても電気を消しても、消しても、消してもつけるいやがらせ。家族全員が老婆を無視して生活している。
あろうことか、今朝は老婆を一人置いて家族で旅行に出てしまった。
(「なんで、わたしが、何をした……」)
老婆は呟きながら包丁を研ぎ続ける。しかし実際、一家に罪はない。彼らには老婆が見えていない。
――――老婆は、既に自分が死んでいることに気づいていない。
家族がなかったことも覚えていない。
老婆が孤独の果てに死んだこの家に、新しく越して来た一家。彼らを自分の家族と思い込み恨んでいるのだ。
古い包丁から錆が落ちて行くのと同時に、老婆から人間性がこぼれ落ちていく。
(「さびしい……」)
それが最後の呟きだった。老婆の中で何かが弾け、代わりに邪悪で巨大な力が全身を満たした。
老婆は研ぎ上がった包丁を月にかざして微笑んだ。今や老婆の心にあるのは、彼女を無視し続けた家族を、どれほど残虐に捌いてやるかということだけだ。
「よく来てくれました、こちらです」
と言って、藤崎・志穂(高校生運命予報士)は能力者たちを招いた。
「今回倒して欲しいのは、ある一軒家に出現する地縛霊です。彼女は一家の団らん中に必ず出現します。
そこで皆さんには、仲のいい家族のふりをして地縛霊を出現させて倒して欲しいんです。正常な認識力はありませんので、それっぽくふるまえば家族の団らんだと思ってくれるでしょう。……生前には、四世代で暮らすお友達を、とても羨ましがっていたようです」
鍵は玄関脇の植木鉢の下にあると言う。一家はまだ越して来て日が浅く、留守を頼めるご近所がないのだ。
「彼女はとても素早く、家の中の小物も自由に操ってくるので注意してください。家中の電気が消えたら……来ます」
家族の団らん中にふいと電気が消え、暗闇に白髪を振り乱した老婆が立っている――――これは立派な怪談だ。
「間取りは、和室が三つ、台所にお風呂とトイレ。それに収納が二つあります。ひとさまの家ですから、出来るだけ物を壊さないよう工夫してください」
確かに、狭い人家での戦闘では気を使う面もありそうだ。
「早く倒してあげることが、唯一の親切じゃないかって思うんです。皆さん、宜しくお願いします」
志穂は深々と頭を下げた。
<参加キャラクターリスト>
このシナリオに参加しているキャラクターは下記の8名です。
|