ドラゴン襲撃:死の国に飛来するもの



<オープニング>


●ドラゴン襲撃
 希望のグリモアを襲う12体のドラゴンを前に、冒険者達は決して絶望する事無く迎え撃ち、新たな力『ドラゴンウォリアー』を得て、それを討ち果たした。
 それは、ドラゴンの力に飲まれる事無く、その力を使いこなした奇跡の瞬間であったのだ。

 この奇跡の影には、数多の犠牲があった。
 特に、ドラゴン界への潜入を行なった『ドラゴン特務部隊』は、その半数が帰還不能となっていたのだ。

 だが……だからこそ。
 邪悪な意志を持つドラゴンから、世界を護る為に、ドラゴンウォリアーの力を正しく使わなければならないのだろう。

 ドラゴン界とドラゴンロード、そして、その配下たる数多のドラゴンとドラグナー達は、未だ健在なのだから。

※※※

「みんな、聞いて。ドラゴン達の、次の目的が判ったの」
 そう切り出したのはヒトの霊査士・リゼル(a90007)であった。
 どうやら、ドラゴン界から戻って来た『ドラゴン特務部隊』が持ち帰った様々な情報などもあり、ドラゴン達の次の目的が判ったらしい。

「彼らは、インフィニティゲート以外の、ランドアース大陸のドラゴンズゲートを目指しているようよ」
 竜脈坑道、ルシール=クァル神殿、太陽の石棺、ヴォルカノン洞窟、バランの大渦、毒蛇城、黄金霊廟、精霊の社、ディアスポラの神槍、ピュアリィフォール、死者の祭壇、ドゥーリルの灯台、エギュレ神殿図書館……。
 ランドアース大陸のドラゴンズゲートが、数多のドラゴンに狙われているというのだ。

「どうやら、ドラゴン達はドラゴンズゲートを利用して、更なる力を得ようとしているようね。同盟諸国の冒険者が、ドラゴンウォリアーの力を手に入れたといっても、大陸全土に広がるドラゴンズゲートを防衛することなんて、できはしない。そう思ってるのじゃないかしら?」
 リゼルは、ここまで言うと少し言葉を切り……。
 軽くウィンクして、こう続けた。
「インフィニティゲートの転移については、ドラゴンロードも知らなかったみたいね」
 と。

 インフィニティゲートからの転移によって、ドラゴンズゲートで待ち構え、やって来るドラゴンを迎え撃ち撃破する……。

「ドラゴンウォリアーの力、邪悪なドラゴン達に見せつけてあげましょう!」
 リゼルはそう言うと、冒険者達に、親指をぐいっと立てて見せたのだった。

●死の国に飛来するもの
 ランドアース、希望のグリモアのある街に、大きなドラゴンの爪あとは残った。
 酒場の窓から見える壊れた街、それに何を思うか――冒険者達は次なる戦いを前に、様々な感情をぐっと胸の奥に仕舞う。
 その説明を行う霊査士――真っ黒な服に身を包んだ、見慣れぬ女――が一同の前に現れた。彼女はぐるりと冒険者達を見渡すと、抑揚の無い声で言う。
「グラーヴェ、霊査士。それだけ。……説明に入るわ」
 自己紹介は必要ない――今はまず、迫り来る危機を乗り越える為の情報を得るべきだ。
 彼女は目の前に見慣れた地図を広げた。ランドアース――今まさにドラゴンの危機に晒されている、守るべき大地――を見やり、冒険者達は知らず拳を握り締める。
「……行ってもらいたいのは、死者の祭壇よ」
 女にしては重々しい声が、一同の鼓膜を揺らす。細い指先が地図の中心近くで、かつんかつんと二度ほど爪の当たる音を鳴らした。同時に、真っ赤な鎖が細かく震える。
 ドラゴンの外見は、先に戦った者達とそう変りは無い。彼女は私よりも貴方たちの方が良く知っているでしょう――と説明を省いた。
「動きは素早いみたいね。鉤爪での連続攻撃で、血が薔薇のように舞う――そんなところ」
 常に動き回り、一撃必殺を狙う。そういう戦い方をするドラゴンだとグラーヴェは語った。何も考えずに攻撃を打ち続けるのは得策じゃないでしょうね、とも続ける。
 けれど、確実に一撃づつ攻撃を与えていけば、怖い相手でも無い。
「彼らには知恵がある。……油断は、しないで」
 グラーヴェは集まった冒険者達を見た。真っ黒な瞳には、貴方達なら出来る、という光が満ちていた。
「そして……見せ付けてくると、いいわ」
 同盟の冒険者の力――そして新たなに得た力を。
 そこでやっと、グラーヴェは微かに、唇だけで微笑んだ。

マスターからのコメントを見る

参加者
業の刻印・ヴァイス(a06493)
殲姫・アリシア(a13284)
幻槍・ラティクス(a14873)
ミンストレルレヴァリー・カルフェア(a23806)
銀蒼の癒し手・セリア(a28813)
錦上添花・セロ(a30360)
月涕・デュオヴィウス(a31872)
ギルガメビウスクライン・リバーサイド(a46542)
星喰らう蒼き闇・ラス(a52420)
緑青の剣・ライカ(a65864)


<リプレイ>


 死の国。その中央に鎮座する死者の祭壇を前に、不穏な影が躍る。遠くから聞こえるのは風の唸りか――それとも竜の雄叫びか。二手に別れゲートに分かれた冒険者達、その一人 が遠眼鏡を用意て空を見据えながら到来を待つ。
 竜は必ず、ここに来る。霊査士から得た情報を反芻し、業の刻印・ヴァイス(a06493)が小さく呟きを零す。
「ドラゴンズゲートから力を得る、か」
 彼らはランドアース各地にあるDGから力を得よう、としているそうだ。彼らに力を与えるわけには行かないし、これ以上彼らを暴れさせるわけには行かない。
 既に、彼らドラゴンの爪あとは痛々しいほどに残っているのだ。
「それに、死者の祭壇を破壊されたらエンデソレイから帰るのが面倒になるしね」
「負けられない理由がもう一つだな」
 死者の祭壇、そこに繋がる地獄――自らの所属するグリモアガードを思い、ミンストレルレヴァリー・カルフェア(a23806)は炎の刻印を刀身に持つ長剣を握り締める。その力は、帰るのが面倒だ、などという簡単な理由では説明できぬほど強い。
(「僕だってドラゴン連中の暴虐は腹に据えかねてるんだ」)
 ――あの戦いで、沢山の仲間が逝き、町は壊れた。あの悪夢のような絶望の中、得た物は希望――そうして、魂の力。
「来たよ」
 見つからぬようカモフラージュしたマントを被りながら、声を顰めて天に抗う蒼き抜剣者・ラス(a52420)が言う。
 死の国に落ちる、両翼の影。見るものを威嚇し、底なしの闇へ引き摺り下ろしそうな暗い暗い黒。そうして見上げれば、邪悪としか形容しきれぬドラゴンの姿。
 声を――いや、むしろ心を合わせ、冒険者達は対ドラゴンの為の空間を生み出した。その空間――擬似ドラゴン界にさそいこむようヴァイス達が引き寄せれば、飛び出した冒険者達は姿をまるで生まれ変わるが如く変えていく。
 あるものは年を増し、黒きコートを纏い、血のような赤い瞳を得、頬や顔へ紋章を浮かばせて――。
「思ったよりも、変化が無いものですね……もっとも、力は恐ろしい程変わりましたが」
 年月の深みを増した、落ち着いた声で探求する銀蒼の癒し手・セリア(a28813)が呟く。変らぬ青い髪は、さらに鮮やかな青になって風に揺れる。
 その隣では、腰まで伸びた髪を揺らし、錦上添花・セロ(a30360)が迷いの無い決意の篭った瞳を上空へ向ける。
(「これが俺達の魂のカタチか」)
 ペインヴァイパーの頭部を模したガントレット、その尖った指先で大きく伸びた槍を握り、ヴァイスはドラゴンを見据えたまま小さく呟く。
 白金色の髪と緋色のドレス、そして漆黒のマントを靡かせて、殲姫・アリシア(a13284)が吐き捨てた。
「許さないなんて言葉じゃ、足りない。息の根は此処できっちり止めてやる」
「長虫風情が図に乗るな。ザウスにすら勝てなかった貴様らにやれる物は何一つない」
 ノイバラの葉と蔓を束ねた羽を背負い、紫のクロッカス、変化朝顔采咲牡丹を咲かせた緑青の剣・ライカ(a65864)がそれに続き、二つの声に同じ素早さと技量を武器とするドラゴンを睨んだ幻槍・ラティクス(a14873)が頷いてみせた。
「さぁてオレ達人間の力、見せてやるか」
 そうして、戦闘開始の合図を――ヴァイスと蒼穹穿つ紫電の射手・リバーサイド(a46542)が心の中で大きく叫んだ。

●交戦
「一気にいくぞ、遅れるな!」
「思い通りにはさせません!」
 下方から声を合わせて、ラティクスとセロが両翼を成すような位置取りで残像を伴う攻撃を浴びせた。
 ドラゴンの注意は、完全に飛び出した冒険者達に注がれていた。しかも、突然展開された擬似ドラゴン界に戸惑いを隠せずに居る。その隙をつき、残りの5人が即座に大空に駆け上がる。高く舞い上がった5人と下方でドラゴンをひきつけた5人――ドラゴンは完全に上下から挟み撃ちとされた。
 上空に駆け上がった勢いで、ラスと銀月の護・デュオヴィウス(a31872)が武器をふりおろし、その後方から黒髪を振り乱し、リバーサイドが矢を放つ。ドラゴンを追い詰めるように矢は駆け抜けた。背後からの攻撃、それにドラゴンは大きく声を荒げる。
 人間風情が。そう、言うかのように、声はどす黒い感情に溢れていた。
「――不意打ちか。舐めた真似をしてくれる」
 小さく、粘つく声があたりに響く。その声には冷静さが戻っていた。同時に、爪がラティクスの竜を模した戦装束へと叩き下ろされた。その威力は半端なものではないが、冒険者達の身体や装備も強く固くなっている。傷は先に黒炎を覚醒しおわっていたライカが癒し、セロとラティクスは今以上に防御を固めるべく、その鎧へと力を注ぐ。
 下方の5人が牽きつけ、背後に回った5人が攻撃を浴びせる。どれほど技量があったとて、背後からの攻撃は簡単に避けられるものではなかった。勿論、それは技量に優れるものが集まった結果でもある。
 思ったよりはドラゴンへの攻撃が通る。得た力の大きさを再度実感しながら、残像を作りながらデュオヴィウスが武器を振るう。
「的が大きいと当たりやすくていいな」
 図体の割りにはすばしっこいが、と付け加えながら、彼は防御の難しい一撃をドラゴンへと放つ。
 勿論、ドラゴンもただ攻撃を受けるばかりではなく、まるで踊るように空を駆けながら冒険者達に爪の一撃を食らわせていった。一進一退の攻防、けれど――それは冒険者側に有利にも思われた。後方から、ついた傷を癒すべく、セリアの回復の光が広がる。身体にダメージが残らぬよう、声を掛け合い豊富な回復手が歌で、光で仲間達を癒していく。
 挟み撃ちの状況、それに自らの不利を察知したドラゴンは、その一撃の後に即座に空を駆け始めた。風のように早いその動きに、一同は目を瞠る。
「速いな……。だが、今なら……!!」
 ラスが、離さぬとばかりに即座に駆け出す。回りこみ、あるいは攻撃を放つ事で動きを阻害する。
(「逃げれるものなら逃げてみろ」)
 ライカが胸の内で思う。耳に届くヴァイス達の声に従い、退路を与えぬとばかりに冒険者達は陣形を保ち続けた。司令塔の役目を担ったヴァイス、リバーサイドの二人は的確にドラゴンの動きを心の声で仲間達へ送る。
 力は互角――いや、現状同盟の方がドラゴンを上回っているように思えた。奇襲が成功した――それがドラゴンに効いている。
 それでもドラゴンは不快そうにその傷を一瞥して、言った。
「分からぬな。貴様ら、何をそんなに必死になる――その力、もっと楽しく使えばいいだろう」
 楽しく、とはどういうことか。説明をきかずとも、ドラゴンの言いたい事は瞬時に冒険者達へ伝わった。
 それに激しく反発するように、冒険者達は鋭い目をドラゴンへ向ける。
「力はあるだけのものだ。それを何の為に、誰かの幸福の為に使うか、それが大事なんじゃないのか……!」
 ヴァイスの叫びに、名も無きドラゴンは愉快そうに口を歪めて笑う。
「何を馬鹿げた事を。力は我が力、それを自分の為に使わず――何に使うというのだ」
 ――これは、本当に嘗て人間だったというのか。微かに、恐れという感情がセロの内部に浮かび上がる。
 邪悪な風貌と、その低い轟くような粘つく声。そうして、己が為のみに動く
「ただただ蹂躙する……僕が一番嫌いなタイプだよ」
 苦々しくカルフェアが呟き、そんな奴に僕らは負けやしないと高らかな凱歌を歌い上げる。その歌声に、湧き上がる恐れを振り払ったセロが、迷いの無い一撃をを竜へ浴びせた。
 残像と共に、銀の装飾に彩られた紫陽花色の棍が、鮮やかに舞う。
「陽のささないこの場所でも、きっと全てを包み込む光は見守っていてくれると思いますから……」
 恐れは、確かにある。けれどそれ以上に、自分達に備わった立ち向かう強さが、自分達の心に――魂にはあるのだ。

●迷わぬ思い
 相容れぬ竜の言葉を、癒しの光を放ち続けるセリアは、青みの増した髪を爆風に靡かせながら聞いていた。
 頬から目元にかけて、赤い紋章に彩られた右の瞳。そこに映る光景は、今までとはまるで比べ物にならぬほどの、強大な力と力のぶつかり合いだ。
(「ドラゴンもそうですが……私達の力も強すぎるのでしょうね」)
 恐ろしいほどの力を静かに見据え、けれどと続ける。
 たとえ忌まわしいとされる力であっても、散った仲間の為――彼らが守ろうとしたもののために、その力は使う。
「……それが、残されたものの責任ですから」
 名も無きドラゴンの台詞を真っ向から否定して、セリアは白い術手袋から光とは魔逆の黒い炎を撃ち放つ。それはドールの虹色に変化し、素早いドラゴンのうろこを掠る。
「別に、この力に思うことは無いさ」
 独り言のように、リバーサイドが背後を取ったまま数度目の矢を放った。その瞳はしっかりとドラゴン――そしてその戦局を見据えている。ドラゴンの目がどこを見ているか、何を狙っているか。それらを見極め、リバーサイドとヴァイスは心の声で皆へと伝えた。音ではない言葉は、確実に仲間の元へ届き、そしてドラゴンの行動を阻害していく。
 先日までは畏怖の対象でさえあったドラゴン。勝ち目が無かった彼らに、自分達は今、対抗出来ている。
 ――ならば、この力は守りたいものを守るために。迫り来る脅威を打ち砕く為に。
 すべき事は、力を得た今でも変らない。
「俺は……唯撃ち貫くのみ……っ!」
「本当に凄い力を得たものだ。……だが、油断は禁物」
 リバーサイドの矢が刺さると共に、デュオヴィウスが鉄の雨を振りかぶった。ドラゴンの反応を待つ事無く、吼える。
「同盟が咲かせる薔薇も見せてやろうか」
 ドラゴンの爪が咲かせる薔薇よりも、もっと鮮やかな赤い花弁がデュオヴィウスの奮う刀身から湧き上がる。
「まだやれる! 僕らはアイツになんか負けやしない!」
 力強いカルフェアの声が大きく響き、仲間の傷をみるみるうちに癒していった。紫の髪からは金木犀の花がちらちらと、輝くように散り続けている。
 武器を握り締め、一撃一撃に思いを込めて、刃を振るい仲間の傷を癒す。
 負けるものか。――この戦いは、負けるものか。
 光となった仲間の為、凶刃に死した仲間の為。そして、この死者の祭壇の奥にある、もう一つの同盟の地のためにも。
「この先にいる人達は幸せにならなきゃいけないんだ」
 ――死者の祭壇。ここを彼らに譲れぬ理由は、いくつもある。幾つもの理由のために、何よりも守るべき民の為に――冒険者達の刃は幾度も幾度もドラゴンを斬りつけた。数々の傷を負い、信じられぬといった表情でドラゴンは再度高速移動を試みた。決死ともいえるその動きを、ラティクスが阻む。
「アリス!」
 残像を伴った攻撃が、一瞬の隙をドラゴンに与えた。
 そこへ、アリシアの作り出した大きな火球が――声と共にドラゴンへと迫る。
「これ以上何も、誰も、失いたくないんだ……!」
 火球はその思いを炎の勢いに変え、ドラゴンの鱗を、身体を、焼いた。断末魔のような声が大きく轟き、留めをさすが如く、上から、下から刃が巨体を抉る。後方からは矢が、その喉を穿つように突き刺さる。
 邪悪な顔からは生気が失せ、瞳からは光が消えた。声は何時しか消えて、巨体はぐらりと崩れていく。
 ドラゴンは、死んだ。負けた――あの強大な力を持っていたドラゴンを、冒険者達はあらたな力で打ち砕いたのだ。
 魂の力が得た勝利。それは、思いの強さが得た勝利にもみえた。誰かを守りたい、誰かの為に戦う――その思いが、自らのためだけに力を使うドラゴンの凶刃を跳ね返し、打ち砕いた。
 睨むように、アリシアは崩れ行くドラゴンを見据える。
 たとえこの一体を屠っても、失われた命は戻らない――民も、友達も、その友達も。
 失われた命は、彼らの命で償えるほど安いものではない。血に濡れたような真紅の瞳は憎むように悲しむように――そうして、決意を秘めたまま見開かれていた。
 ――これ以上、彼らに好き勝手な事はさせない。
 この地、この民達。そして……仲間や友はこの力で――守る。

●そうして――
 擬似ドラゴン界が、役目を果たして消えていく。目に映るのは、何時もと変わらぬ死の国――死者の祭壇の姿だ。
「死体処理……は難しそうだな」
 仰ぐように、ラスが倒れたドラゴンの死骸を見つめた。死体となっても、その巨体は変らない。埋葬するにも相当時間がかかるだろう――もっとも、ドラゴンズゲートの傍のだから、あとで応援を呼んで死体をばらす事も出来るだろう。アンデッドになられると困るから、とあとで必ず処理をしておこうとラスは仲間達に声をかけた。みなはそれに頷きを返す。
「反撃の狼煙は、上がったね……」
 カルフェアが静かに、言う。
 ランドアースに襲い掛かった、ドラゴンという名の強大な敵。彼らを打ち砕く力が本当に自分達に備わったのだと、冒険者達は確信を得る。
「空を飛ぶのは、中々楽しかったわ」
 決して澄んでいるとは言えぬ空を見上げながら、ライカがそう笑った。何時までも風に乗って、海の向こうまで飛んで行きたいほど、初めての飛翔する感覚はライカにとって魅力的であった。
 けれど、とライカは緩く首を振る。
 この力は、ドラゴンと戦う為の力――自分の為に、使っていいものじゃ決して無い。
(「特務で役目を果たし、散った知人の方の為にも」)
(「これ以上、誰かを死なせない為にも」)
 光を届けてくれた仲間達。彼らを誇り、感謝を捧げる――この身の力、魂の力は彼らの力でもあり――この世界の大いなる希望に違い無いのだ。 


マスター:流星 紹介ページ
この作品に投票する(ログインが必要です)
冒険活劇 戦闘 ミステリー 恋愛
ダーク ほのぼの コメディ えっち
わからない
参加者:10人
作成日:2007/08/19
得票数:戦闘19 
冒険結果:成功!
重傷者:なし
死亡者:なし
   あなたが購入した「2、3、4人ピンナップ」あるいは「2、3、4バトルピンナップ」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
 マスターより許可を得たピンナップ作品は、このページのトップに展示されます。
   シナリオの参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。