<リプレイ>
●アウェイキングソング 「おー、いるわいるわ。こりゃあ歯ごたえのある仕事になりそうだね」 小高い丘に、鉄芯・リジュ(a04411)の凛とした声が響く。遠眼鏡を下ろし、口元には年齢を感じさせぬ不敵な笑み。その視線の先――40体を超える怪獣の群れ。そして、 「居た……」 銀花小花・リン(a50852)の目が、群れの中心で歌い踊るドラグナーガールを捉えた。背の高い怪獣に囲まれ、たまにチラリと見えるくらいだが、伝え聞く特徴に間違いは無い。遠眼鏡を握る手に思わず力が入る。 その後ろでは鍋奉行・バルザック(a74779)を始めとした面々が、体中に土や草を擦り込んでいた。お馴染みの光・匂い対策。目鼻の利く相手にはこういった工夫も必要になってくる。 「ドラ子め、怪獣を従えるとはやってくれるな」 「ほんと、ややっこしい敵も居たもんだー」 自慢の尻尾にも土を擦り付け、裏山の百鬼夜行・タクミ(a52755)は二度三度と頷く。 「可愛い女の子って噂なのがまた、ややこしい……」 ちなみに、ドラ子とはドラグナーガールのこと。最初に言い出したのは誰だったか、連日の相談の中で彼らは自然とそう呼ぶようになっていた。 「どうだい?」 「……ん、大丈夫なの」 翠月奏歌・ジェイド(a44971)の体や装備の迷彩具合をチェックする姫百合・リルル(a52901)。既に準備を終えている彼女は、仲間達を手伝い手早く全員の準備を整えていく。光の反射や匂いへの対策は、全員で揃えてこそ意味がある。 「えっと、太陽があそこで……こうだから……こっちが北かな?」 ドラ子と怪獣達の位置が見えたところで、疾風の翔剣士・ポポル(a51163)はあらためて方角の確認を行っていた。今回の作戦は、囮・見張り・本隊の3班に分かれ、囮がドラ子を追い立て、逃げた方角を見張りが伝え、本隊がドラ子を叩くという内容だ。見張りからの合図は方角を基に行われる為、ここでしっかりと確認しておく必要がある。 コンパスを取り出したカルアが彼女の見立てに頷くと、ポポルはその確認結果を嬉しそうに皆に伝えて回った。 「リルたち本隊が風下がいいと思うから、囮班のみんなはあっち側かな?」 リルルの提案に異論は出ず、これで各班の初期位置が決定。対策を施してあるとはいえ、全ての匂いを完璧に消せるわけではない。風上に立てば微かな匂いに気付かれる事もあろう。作戦の要である本隊を、ギリギリまで相手に悟らせない為の配置であった。 「それにしても、なんで女の子の姿なんだか……。パラダルクの趣味かなぁ」 そう言って肩をすくめるのは、紅灯の光と成る太陽・ジェイド(a46256)。 今までに同盟の冒険者が出遭ったドラグナーといえば、一目でそれと分かるほど人間の持つフォルムからかけ離れた存在ばかり。大きな角があるとはいえ、彼女達の姿形は他のどのドラグナーより人間に近い、いや、むしろ人間より可愛いとの声も。 そして、そんなドラ子の話を聞いて黙っていられない者がここに約一名。 サッと髪をかき上げ、艶やかな笑みを見せる蒼麗癒姫・トリスタン(a43008)。作戦上、ドラ子との直接対決が無さそうなのは残念だが、 「魅了はセイレーンの専売特許……その事を、しっかり教えて差し上げませんとね」 緋猫・チキチキータ(a64276)も、怪獣の輪の中で踊るドラ子に目を向ける。 「弱肉強食。それがこの楽園の大地の掟。ドラ子も今に思い知るにゃあよ」
●ワイルドダンサー 怪獣の群れの風上に囮班、風下に本隊。戦場を巨大な四角形に見立てた時、2つの班は今ちょうど対角線上に位置している。怪獣達の巨大な体躯に遮られ、互いの姿は見えない。両者の位置を把握しているのは、先程の丘に配置された見張りの2人のみ。 ふいに、リジュの手元から宝珠が消える――作戦開始の合図。 「それじゃ、行こうかね」 武器を握る手に力を込め、囮班の冒険者達が走り出す。 最初に彼らに気付いたのは、輪の一番外側に居た黒豹怪獣達。素早く身を起こし、こちらを迎え撃ちにかかる。その数、5体。 大地に突き刺さるタイラントピラーの轟音が、大乱戦の幕開けを告げた。 黒豹達を射程距離に捉えた瞬間、リジュは大きく脚を開き、両手で構えた巨大な刀を力任せに薙ぎ払う。巻き起こる闘気の竜巻に、1体、2体と巻き込まれていく黒豹達。しかし、残りの3体は吹き荒れる暴風の中を器用にすり抜け、逆に鋭い牙を突き立てる。 味方が受けた傷に目を走らせるジェイド(a46256)。まだヒーリングウェーブを使う程では無い。ならばと、大技の反動で動けなくなっているリジュに毒消しの風を吹かせる。 「すまないね」 「何のこれしき。おっと、また来るよ!」 疾風の如き素早さで詰め寄る黒豹。振り下ろされるぎらついた爪。一撃の威力はさほどでも無いが、問題は敵が5体居る事、そして、その5体さえこの戦いの第一幕に過ぎないという事だ。
「えっ、なになに!?」 突然の戦闘音に、ドラグナーガールは踊りを止めて振り返る。しかし、冒険者達がそうであったように、やはり周囲に集まった怪獣達に視線を遮られ、音の正体が掴めない。 「ね、キミ、ちょっと乗せてくれる?」 すぐに、近くに居た巨大な蜥蜴怪獣が頭を下げ、ドラグナーガールはその上にひょいと飛び乗った。立ち上がった蜥蜴の上からは、黒豹達と戦っている者達の姿がはっきりと見える。少々手こずっているようにも見えるが、どちらが強いかは一目瞭然。黒豹達が倒されるのは時間の問題だろう。 ドラグナーガールは彼方に見える大大怪獣に目を向ける。彼女の他にも多くの仲間が儀式を進めているはずだが、山脈の如き巨体が目覚める気配はまだ無い。何とかこの場をやり過ごして、別の場所で儀式を再開する必要が出てきた。 怪獣達を上手く使ってどれくらい時間を稼げるか。妖しく光る赤い瞳が、冒険者達と、自分を取り巻く群れの戦力分析を始めていた。
「道を開けてくれなのじゃ〜!」 飛び交うように冒険者達の進路を塞ぐ黒豹達。イーリスの流水撃、続くチキチキータのデンジャラスタイフーンも、命中率は今ひとつ。ドラ子も感じた冒険者達の『少々手こずっている』感。それには勿論理由があった。 囮班の主要な攻撃手といえば、リジュ、チキチキータ、バルザック、イーリスの4人。彼らに共通するのは『力で押す攻め』だ。対する黒豹達の動きは、まるでライクアフェザー。正にその言葉通り、宙を舞う羽の如き軽やかさ。個体としての力の差がある為全てが躱される訳ではないが、冒険者達が使う広範囲を対象とするアビリティが、その有用性を発揮しきれていないのは明らかだった。 「やっぱり動いてる間は当たりにくいにゃ……。皆、黒豹の動きが止まる瞬間を狙って攻撃するにゃよ!」 チキチキータの言葉通り、動きが失速する瞬間を狙った攻撃に、さしもの黒豹達も次々に打ち倒されていく。 第一戦を突破したのも束の間、冒険者達の眼前にはすぐさま次の怪獣達が現れた。黒豹以上の巨体を持ち、立派で幅広な角を持つ水牛怪獣が3体。 「おおおおおおおおお!!!」 腹の底から出した大声と共に、バルザックが両手の斧を振り回す。分厚い皮に刃先がめり込んだ次の瞬間、突進をまともに受けた彼の体が高々と宙を舞った。 力対力。残った前衛が2体目、3体目の突進を真正面から受け止める。弾き返す。再び巻き起こる2種の竜巻。 囮班の役目は、出来るだけ派手に戦い、ドラ子が逃げ出すように仕向ける事が一つ。もう一つは、出来るだけ多くの怪獣達を引き付けて、本隊によるドラ子への攻撃を通りやすくする事。その為、立ちはだかる怪獣を薙ぎ倒していく爆発力は元より、それをフォローする回復力、更にはその回復力をどれだけ維持出来るかも重要な要素になってくる。 (「もう少し引っ張れますわね……」) トリスタンは、自身の立ち位置に細心の注意を払いながら、ヒーリングウェーブを使うタイミングを計る。重複、過剰、アビリティの無駄打ちこそ下策中の下策。それだけは避けねばならない。 バルザックの蜘蛛糸で動きを止めた水牛がチキチキータの破鎧掌で位置をずらされ、3体の間に隙間が出来た。その隙間を駆け抜けた囮班を、新たに現れた一群が迎え撃つ。 一方で、囮班が現れたのと真逆の方角へ逃げていくドラ子達の姿を見張り班がしっかり捉えていた。リオンの頭上に紫色の光輪が現れ、フウは持参したオカリナを4回吹き鳴らす。 合図は届いただろうか。作戦はいよいよ佳境へと入っていった。
●ティラニックマーチ 怪獣達の激しい移動が大地を揺らし、咆哮は雷鳴の如く鳴り響く。そんな中、本隊たる6名の冒険者達は、藪の中に身を潜めたまま見張りからの合図を受け取っていた。 彼らが用意した合図は2種類。ホーリーライトの光の色と、楽器の鳴る回数。距離や騒音のせいか楽器の音は届いて来ないが、見張りの居る丘から広がる直径60mの光の円は、怪獣達の進行方向を正確に伝える事に成功していた。 「紫だね。南……というか、一直線にこっちに向かって来てるよ」 遠眼鏡を覗いていたジェイド(a44971)がやおら立ち上がる。囮班が相当数を引き付けてくれているとはいえ、こちらに向かってくる怪獣の数はまだ10体をきっていない。先頭を行く黒豹怪獣が4体、蜥蜴怪獣が3体、後に続く水牛怪獣が少なくとも5体は見える。しかし、狙いはあくまでドラ子1人だ。その姿を求め、リン達は蜥蜴怪獣の周辺に注目していた。 「……いた!」 徐々に近づいてくる群れの中、最も大きな蜥蜴の背に掴まっているドラ子の姿を捉えると、タクミはリンのグランスティードに飛び乗った。 「飛ばすよ! 掴まって!」 藪から飛び出し先行する2人。その後を追って、残りの4人も駆け出していく。 「こっちからも!? ストップストップ!!」 行く手を遮る冒険者の出現。慌てて停止を命じ、後方の水牛達に前に出るよう身振り手振りで指示を出すドラ子。その時には、先行する2人の冒険者が黒豹の鼻先まで近づいていた。 飛び降りざま粘り蜘蛛糸を放つタクミ。リンは自分を中心とした闘気の渦を展開し、黒豹達を巻き込んでいく。その勢いを以て群れの突破を狙った2人だったが、ドラ子を守ると意志を固めた怪獣達の間をすり抜けるのは容易ではない。あっという間に囲まれ、身動きが取れなくなる。浴びせられる爪と牙。更に飛びかかってきた黒豹が――空中で『何か』に弾かれ、悲鳴を上げた。一呼吸遅れて飛び込んできたカルアのソニックウェーブ。続いてポポルのサーベルが大地を削り、黒豹の巨体を吹き飛ばす。ドラ子に操られているのだと思うと、ほんの少し心が痛んだ。 空いたスペースになだれ込む水牛達。その中の1体をリルルが何とか受け止める。 「飛んでけ、なの!」 密着状態からの破鎧掌で吹き飛ばすと、そこへ更に別の水牛が突っ込んでくる。見ると、ドラ子を乗せた蜥蜴怪獣が方向を変えて逃げ出し始めた。 「おやおや、つれないね」 ジェイドが苦笑する。傍らには大地に身を横たえる黒豹の寝姿。ペインヴァイパーの力を乗せた眠りの歌に、怪獣達が次々と倒れていった。 逃げる蜥蜴。追う冒険者。先頭を行く蜥蜴の背中でドラ子が何やら叫くと、2体の蜥蜴が踵返し、最後の足止めを敢行する。 ぶん、と振られた尻尾に冒険者達がまとめて薙ぎ倒された。10mに届こうかという巨体の攻撃だ。最早、前衛も後衛も無い。 リンが、リルルが、勇ましく歌い、仲間の傷を癒す。 目の前が暗くなる。太陽の光を遮る程に接近した蜥蜴の巨体。脚が『降ってくる』。ポポルの胴体よりも太い足の指、足の爪。間一髪で避け、砂礫衝で押し返す。 ドラ子を追おうとするタクミに、別の蜥蜴が襲いかかる。地面に顎を擦る程の低い態勢。ぱっくりと開かれた口の中には、鋭い牙がびっしりと並んでいた。飛燕連撃――蜥蜴の口内に気の刃が叩き込まれる。これだけの巨体、さぞ痛みにも鈍いのであろうが、柔らかな粘膜に覆われた口の中を切り裂かれては堪らない。激烈な痛みが走り、巨体が思わず仰け反る。 そこへ、リルルの小さな手の平が触れた。破鎧掌――山のような怪獣を軽々と吹き飛ばす。地面にめり込んだ両足が、その反動の凄まじさを物語っていた。 走る。走る。最後に残った蜥蜴に、その背で何事か叫いているドラ子に、冒険者達が追いすがる。ひた走る蜥蜴に、グランスティードが並んだ。 「右から来てるよ!」 ドラ子の声。蜥蜴が反応するより一瞬早く、リンの掌底が叩き込まれた。 もんどり打って倒れる蜥蜴。素早く立ち上がり、逃げようとしたドラ子をタクミの粘り蜘蛛糸が拘束。それでもドラ子を守ろうと牙を剥いた蜥蜴だったが、次々と追いついてきた冒険者達を相手にしては、勝機など毛ほども無かった。
「ギリギリだったね……」 送られてきた合図を見てポポルが呟いた。最後の蜥蜴怪獣を打ち倒し、ドラグナーガールを捕らえた彼らの視線の先で、紫と白の光が交互に現れては消えていく。それは、別働隊が撤退を開始した事を示し、彼らにも撤退を促す合図であった。
●バイバイ、ファニーホワイト 「私、こんなこと本当はイヤだったの……せっかくこの世界に帰ってこれたんだから、心を入れ替えて静かに暮らしたかった……それをパラダルク様が無理矢理……」 「……様?」 ジェイドの眉がぴくりと跳ね上がる。 「ち、違うの! そう言えって脅されてるの! 従わないと消されちゃうし……」 よよよとすすり泣くドラ子。 「甘えた事言ってんじゃないよ。ドラグナーなら見逃す理由なんて無いだろ」 「そ、そんなぁ……」 粘り蜘蛛糸に拘束されたまま、大粒の涙を浮かべてタクミを見る。 「ね、キミ、これ外して? お・ね・が」 「色香になんぞ惑わされるかボケェ!」 横合いから炸裂するリンの鉄拳制裁。 「いったーい! ちょっと! アンタには言ってないでしょー!」 「もういいですって」 タクミが気の刃を練り上げる。鈍い光を放つ切っ先にドラ子が息を呑んだ。 「い、いやーん、あ、もしかして服が邪魔とか? えっちね☆ って、ちょ、ちょっと待っ――」
「……あら?」 重傷者の肩を担ぎ、必死に逃げ回っていたトリスタンの後方で水牛の足が止まっている。こちらを見ているが襲ってくる気配は無い。むしろ今の状況がさっぱり飲み込めないといった表情だ。 ドラグナーガールの支配から解放された? だとすれば、 「やったのかにゃ?」 荒い息を吐くチキチキータ。怪獣から目を離さず、重傷者達の命に別状がない事を確認すると、体中の力が一気に抜け、その場に膝をついた。 広い広い青空を見上げたトリスタンは、ふと、あのドラ子がどのような最期を遂げたのか、そんな事が気になった。跪いて命乞いをしたか、肌を晒して色仕掛けでも仕掛けたか。 そんな滑稽な様が、目に浮かぶようであった。

|
|
参加者:10人
作成日:2008/08/31
得票数:冒険活劇6
戦闘15
コメディ2
|
冒険結果:成功!
重傷者:鉄芯・リジュ(a04411)
闇潜淡光・ジェイド(a46256)
鍋奉行・バルザック(a74779)
死亡者:なし
|
|
あなたが購入した「2、3、4人ピンナップ」あるいは「2、3、4バトルピンナップ」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
マスターより許可を得たピンナップ作品は、このページのトップに展示されます。
|
|
|
シナリオの参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。
|
|
 |
|
|