| リアルタイムイベント『マギラント大祭』は、10月28日(日)開催です! 参加は無料で、楽しいイベントが盛り沢山! ブーストEXPやアイテムなどの報酬も、ほんのちょっとだけ獲得できます。
 
 |  | 
 遂にたどり着いた新たなる都市国家、『三塔戒律マギラント』!
 『終焉に抗う勇士号』を駆り試練をくぐり抜けたあなた達を、人々は「勇者」ともてはやしてくれます。
 折しも今は、間もなく
『マギラント大祭』が始まるという絶好のタイミング!
 そこまで忙しくなさそうなお祭りで(重要)、なんだかとっても楽しそう!
 祭りを思う存分楽しもうと思ったエンドブレイカー達でしたが……!
リアルタイムイベントとは?
 
■マギポイントバトル!
 このお祭りは、マギラントを統括する
「黒の塔」「緑の塔」「銀の塔」の三派閥の長が操る3騎の
『マスターメイガス』が一斉にお披露目される、とっても外交的な要素を含んだ祭典だったのです!
 祭りの参加者達は、各競技の各ターンごとに、「どの派閥の代表になるか」を、毎回選びます(毎回違ってもOK)。そして、競技に参加して得られた
MP(マギポイント)と呼ばれる得点は、選んだ派閥の点数として入り、祭りの終わりには総合得点で派閥がランキング付けされてしまいます。なんでこんな制度にしたのかは分かりませんが、もしどこかの陣営がボロ負けしようものなら、メンツはおそらく丸潰れ!
 エンドブレイカーはマギラントにやって来たばかり。
 まだどこかの派閥に肩入れするのは早いような気がします。
 だから「なるべく全派閥が同じMPになるように」獲得MPをコントロールしてみませんか?
 もちろん、それとは別に個人別のMPランキングもやります。
 それに、もし途中でどこかの派閥が気に入ったのなら、そこを贔屓するのも自由!
 さぁ、ドキドキのお祭りを楽しみましょう!
 
■イベント内容
●必殺、魔技コンテスト   〜この競技は「黒の塔」が主催します〜

 アビリティ(魔技)の冴えと格好良さを競うコンテストです。
 古の黒の塔の塔主が、新たなアビリティを生み出した際の儀式を模していると言われ、今年は「勇者の後継者」達の帰還によって、マギラントの住民達も新たなアビリティの可能性に期待を寄せているようです。
 実際の戦闘は無く、演武台で1人1人、自分の得意なアビリティを披露します。
「チャージ」を掛けて貰った上で行う一発勝負です。
 コンテストは全部で4回です。サイコロ3個(

はダブルトリガー)を振ったときの、最終的な「個数」で順位が決まります。個数が同じ場合は、出目の合計で決まります。
 4回の総計で一番多くMPを得た人は、今年の
「魔技王」に選ばれます!
 「魔技王」と、黒の塔の塔主が独断と偏見で選んだ「特別賞」の受賞者には、黒の塔の塔主のメダルが贈られます。 
 【獲得MP……出たサイコロの個数×20が、選んだ派閥に入ります。】
 
●マギラントグルメバトル    〜この競技は「緑の塔」が主催します〜

 提示されたテーマに沿った「料理」を作る競技です。
 マギラントは周囲を海に囲まれた都市国家で、都市内で生産される作物の他、海の幸も豊富です。
 マギラントグルメバトルは
『前菜』『メインディッシュ』『デザート』『飲料』の計4分野に分かれており、その全てに参加することができます(どの塔の選手として参加するかは、各部門ごとに選択できます)。
25文字以内の「料理名」と、100文字以内の「料理詳細」を投稿してください。その内容を元に、審査員が審査します。
料理の点数は、審査を担当する5人の審査員の「表情」で分かります。
  開催期間は何度でも料理を作る事ができ、最も「審査員の点数」が高かった料理が、MP獲得の基準になります。料理は審査が終わり次第次々と発表されますが、MPが貰えるのは、その分野の審査が全て終わった時点となります。
 4分野の合計得点が最も高かった「料理王」と、緑の塔の塔主が独断と偏見で選んだ「特別賞」の受賞者には、緑の塔の塔主のメダルが贈られます。 
 
 【獲得MP……審査員のつけた点数(100点満点?)が、選んだ派閥に入ります。】 
・審査員の皆さん
 
| 緑の塔の塔主 | マギラントの三派閥のひとつ、「緑の塔」の塔主です。自身のマスターメイガスと共に、審査員として会場入りしています。自然を愛し、食事も自然のものを好むようです。なお、どの人がどの派閥を支持しているかは分からないので、緑の塔の塔主は諦めて素直に味で審査します。 『やっぱり料理は自然の味を活かしたものがいいと思うんだ。みんなはどう?』
 | 
|---|
| レッサーデモン 「ゾルガくん」
 | 召喚から100年を経て、意志を持つに至ったとされるレッサーデモンのナイスガイです。普段は食事をしませんが、食べることに支障はありません。闇っぽい食べ物や、刺激的な食べ物などが好みのようです。 (影が蠢き、一瞬刺激的な匂いの方に顔を向けたように見えた)
 | 
|---|
| アサルトバグ 「アリ男爵」
 | 100年を生き、意志を持つに至ったとされるアサルトバグです。既にアリの本能からは解放されており、紳士的な姿勢を崩さず、料理の味、歴史、伝統、料理人の腕などから、総合的な審査を下すそうです。 (触角をピクピクと動かしている)
 
 | 
|---|
| マシンフェアリー 「フェアちゃん」
 | 創造されてから100年を経て、意志を持つに至ったとされるマシンフェアリーです。言葉は話せませんが、妖精的な外見に準じてか少女的な性格をしており、好みもそれに準じるようです。 (美しく盛られた料理の数々に、目をキラキラさせている)
 
 | 
|---|
| 崩落のマリアンヌ | マギラントを歩いているところを、たまたま審査員にスカウトされた女性です。冒険者として各地を旅しており、珍しいものや妙な突起、崩れそうなものが好きだそうです。 『色んな都市国家を冒険する時の楽しみは、やっぱり珍しい料理よね!』
 | 
|---|
●マギラントサーキット   〜この競技は「銀の塔」が主催します〜

 緑の塔の塔主が用意した数々の障害の用意された「マジックサーキット」を進む競技です。このサーキットを進む行為そのものが、マギラントに魔力を蓄積する儀式であると言われています。
 マギラントサーキットは
「ゲームブック形式」の冒険アドベンチャーとして行われます。
 時間内なら何度でもやり直すことができ、一番高い点数がMPランキングの対象となります。
 3つある試練全てに挑戦することができます。また、過去の試練に挑戦しそびれたとしても、問題なく新しい試練に挑戦することができます。
 3つのサーキットでの獲得MP合計が最も高かった「迷宮王」と、銀の塔の塔主が独断と偏見で選んだ「特別賞」の受賞者には、銀の塔の塔主のメダルが贈られます。 
 
【獲得MP……サーキット内で獲得されたMPが、選んだ派閥に入ります。】
●マギラント最強勇者決定戦    〜この競技は三塔が共同開催します〜

 マギラント最強を決める、
バトルロワイヤルです!
 当日参加は受け付けておらず、
10月28日朝8時30分までに登録した選手だけが参加できます。
 マギラント最強勇者決定戦は、3回戦に分けて行われます。
 
| 1回戦 | 最大50人が参加するバトルロワイヤルが全員参加で行われ、2回戦に進出する戦功点上位2500人を決定します。 なお、同率で2500位を越える人がいた場合は、その参加者も2回戦に進出します。
 
 | 
|---|
| 2回戦 | 第1回戦を勝ち残った参加者が参加するバトルロワイヤルが50戦行われ、それぞれの戦いでの勝者が決勝に進出します。 
 | 
|---|
| 決勝戦 | 第2回戦を勝ち残った50人による、優勝者を決める戦いです。この決勝に勝ち残った選手が、今年のマギラントの「最強勇者」です! 
 | 
|---|
 各戦闘の結果発表から1時間の「作戦タイム」の間、次に自分が戦う相手を確認し、装備やアビリティなどを変更することができます。
 また、優勝を飾った「最強勇者」はマギラントの市民に送る
「最強勇者のスピーチ」を行うことができます。
 決勝戦前の作戦タイムに、スピーチの内容を、全角50字以内で入力してください。
 毎年の恒例で、マギラント市民は、このスピーチを出来る限り守ろうとするそうです。
 
【獲得MPは無いので、競技時に派閥を選ぶ必要はありません】
●南瓜行列

 
 南瓜行列も、ちょっとしたイベントになります。
 この大祭では、黒の塔、緑の塔、銀の塔のそれぞれが、南瓜行列の会場を用意しています。
 南瓜行列に参加した人は、「参加者全員が参加する行列」の他に、違う会場(一行掲示板)でも行列を行い、会場を盛り上げることができます。
 3つの会場のうち、どこに参加するかは参加者の自由です。
 
【獲得MPはありませんが、もし大祭終了時点で、最下位の派閥の会場が一番盛り上がっていたならば、その派閥の人達は凄く慰められることでしょう】