![]() |
「何なのあいつら? あんな1ダルクにもならない仕事なんか引き受けちゃってさ」 〜流浪のトレジャーハンター・モルガン〜 |
![]() |

■冒険のはじまりは、旅人の酒場から
大きな町には大抵「旅人の酒場」が存在するものです。旅人の酒場は、都市国家内を行き交う人々が訪れる酒場兼宿屋です。旅人同士の社交場の役割もあるので、ここには様々な情報が入り、頻繁に人が出入りします。
エンドブレイカーはどこからでも『エンディング』を見つけてくることができますが、周りに人が沢山いる場所なら、効率もよくなるというもの。そんな訳で、旅人の酒場を根城にするエンドブレイカーは多いのです。

●情報屋
エンドブレイカーの中には、『情報屋』の役割を買って出る人達がいます。新しい都市国家に来ると、彼等はまず定職につくなどして、しっかりとした生活基盤を築きます。それにより周囲と馴染み信頼を得た彼等は、より多くの『エンディング』情報を、エンドブレイカー達の元に運んで来るのです。
情報屋自身もエンドブレイカーなので、時には自ら仲間を募り、冒険に赴く事もあります。情報屋に頼らなくても、エンドブレイカーは自分で『エンディング』を見れますが、彼等が便利な存在であることは間違いありません。
■冒険に行こう!

(1)依頼に参加したいキャラクターでログインする
(2)「旅人の酒場」で依頼を探す
(3)依頼を選んで参加する(★を支払う)
(4)『オープニング文章』を読む
(5)やりたい事を『プレイング』と『パフォーマンス』で表現する
(6)結果が『リプレイ』(小説)になり、e-Mailで手元に届く
(2)「旅人の酒場」で依頼を探す
(3)依頼を選んで参加する(★を支払う)
(4)『オープニング文章』を読む
(5)やりたい事を『プレイング』と『パフォーマンス』で表現する
(6)結果が『リプレイ』(小説)になり、e-Mailで手元に届く
オープニングとリプレイの作成は、プロの作家陣(マスターと呼びます)が担当するので、皆さんが行うのは『自分の行動を考えて、プレイングを書く』事だけです。
『プレイング』『パフォーマンス』とは、マスターにあなたのキャラクターが「どのような行動をするか」を説明するための文章です。文字数の制限内で、自分のやりたいことを「文章で」自由に表現してみてください。文章だからこそできる、一般のコンピューターゲームでは再現できない自由度の高さ……それが、「エンドブレイカー!」というゲームの「最大の魅力」なのです。
そして、たった25文字しか書けない『Nextエンドブレイカー!』は、あなたのちょっとしたアイデアが世界の全てを変えるかもしれない、凄まじい可能性を秘めています。せっかくですから、あなたも
「世界を変える25文字」にチャレンジしてみましょう!
●プレイング(400文字以内)

参加者全員のプレイング内容によって、冒険の結果が決まります。オープニングを良く読み、時には「酒場のテーブル」で他の参加者と相談しながら、プレイングの内容を考えましょう。
(参加者同士で相談しながら、プレイング内容をあれこれと悩むこの時間は、ひょっとしたらPBWで一番楽しい時間かもしれません)
プレイング内容は、シナリオが完成してから1週間の間、全ての人に対して公開されます。他人のプレイングも多く見ることができるので、それらからプレイングの書き方を勉強するのも良いでしょう。
プレイングの書き方に正解はありませんが、数多くの面白いプレイングを読み、それを自分のプレイングにも活かそうと努力すれば、次第に、自分のキャラクターを魅力的に表現する『プレイング力』が、身につく事でしょう。
●パフォーマンス(200文字以内)

パフォーマンスには何を書いても良く、リプレイ完成後に他人に見られる事もありません。ただし、シナリオに対し(良きにつけ悪しきにつけ)影響を与えたり、自分や他人のプレイングに利益や邪魔を与えるようなパフォーマンスは、一切採用されません。
シナリオの成否には、良い影響も悪い影響も、一切与えることができないのです。
だからこそ、ここには好き放題な行動を書くことができます!
もし問題があれば、文章を執筆するマスターさんがボツにします。
そして、リプレイに採用されたのなら、あなたのパフォーマンスは絶対に誰にも迷惑を掛けてはいません(例え表面上には迷惑を掛けているように見えても、です)。
だから他人を気にすることなく、自分のキャラっぽい行動をパフォーマンスしちゃいましょう!
●Next『エンドブレイカー!』(25文字以内)
このシナリオと、このシナリオに関連するシナリオの、今後の展開を予想してみてください。面白い内容があれば、その予想が実現する形で、今後のストーリー展開が変更されます。
![]() |
![]() |